日本のマイナス金利政策は本当に悪影響を及ぼすのか?尻を叩かれた銀行は国債買いに走った

日本のマイナス金利政策は本当に悪影響を及ぼすのか?尻を叩かれた銀行は国債買いに走った

2016年1月29日に日本だけではなく、世界中に衝撃を与えた、日銀のマイナス金利政策の発表がありました。

しかし、その後株価は銀行株を中心に下落し、日本円は急騰しました。

そして、マイナス金利政策に不満を抱いている銀行や金融機関が政府批判を繰り返し、マスコミも偏った報道をし一般の方を誤解させてしまうという悪い事ばかりに思えるマイナス金利となりました。

果たしてそれはどうなのでしょか?

そこで今回は、マイナス金利の詳しい内容と銀行がどう動いたかを見て、考えていきたいと思います。

マイナス金利はすべての預金に対して適用されるわけではない

日本の中央銀行である日本銀行は、2016年1月29日の政策決定会合で、マイナス金利政策の導入を決定しました。

金利がマイナスになるということは、銀行に預け入れているお金(貯金)に対して金利を支払わなければいけないと思われた方もいたかもしれません。

ですが、実際にマイナス金利が適用されるのは、銀行が日銀の当座預金に預け入れているお金のごく一部にしか適用されないという内容でした。

 

今まで日銀に預けられた預金には適用せず新規預金にマイナス金利を適用

銀行は、準備預金という預金高の一定額以上のお金を日銀の当座預金に預け入れなくてはいけません。

この準備預金は約40兆円あり、これにはゼロ金利が適用されています。

また、この法定準備預金額を超える金額を日銀当座預金に預け入れており、これが約210兆円あります。

通常であれば、ゼロ金利が適用されている当座預金への入金なのですが、この部分には0.1%の金利が付いています。

これには理由があり、銀行に対するリーマン・ショック後の救済処置として、0.1%の金利が適用されたわけですが、その政策が継続されていたのです。

上記の法定準備預金とそれを超える部分を合わせた250兆円までの金利については、今までと変わりはありません

これを超える新規預金向けの部分のみ、マイナス0.1%の金利をかけるという政策が発表されたのが、マイナス金利なのです。

 

銀行から日銀への新規の預金をさせないためのマイナス金利

マイナス金利は、日銀に対する預け入れをこれ以上増やしてはいけないという命令です。

本来ならば、銀行は企業などに積極的に貸付けを行い、利ざやを稼がなくてはいけません。

そのリスクを背負わずに、日銀にお金を預け入れて金利を得ていることは間違いなのかもしれません。

 

銀行が普通預金にマイナス金利を適用することは不可能

私たちのように、株式投資などのある程度の知識があれば、マイナス金利がどのようなものなのかは理解できるのですが、テレビやラジオなどの偏った報道で、一般の方に正しい情報が行き渡っていないのは問題です。

銀行にお金を預けておくと手数料が取られる、マイナス金利のせいで自分たちが尻拭いをさせれる、などの恐怖を植え付けてしまうことは非常に危険です。

銀行は、普通預金に対してマイナス金利を適用することは不可能です。

そんなことをすれば、多くの預金者が銀行口座から預金を引き出すようになり、取り付け騒ぎが起きます。

 

 

マイナス金利の適用で銀行は再び国債を買うようになる

日銀のマイナス金利導入で、銀行は日銀の当座預金への預け入れを増やすことができなくなり、国債を買うようになりました

しかし、2016年7月現在、日本国債は史上最高値を更新し続け、一年物から十年物までの金利がマイナスになっています。

金利がマイナスであれば国債を買う意味はないはずなのですが、日銀が行っている量的金融緩和は、国債を買ってお金を市場に流す政策ですので、マイナス金利で国債を買っても日銀がマイナス金利でも買い戻してくれるという期待がそうさせています。

 

本来なら国債の増発をしなくてはいけないが政府はまだ発行していない

そもそもなぜ国債の金利がマイナスになっているかというと、国債の発行量が足りていないからです。

量的金融緩和の中で、日銀は年間80兆円のペースで国債を買い取っています。

これにより、流動性のある国債が市場に不足しているのです。

じゃあ、国債を増発すればいいのではないかと思うのですが、そう簡単にはいきません。

国債は財金分離の原則により、特例公債法に定める規程に従って政府が発行するもので、日銀は国債を発行することができないからです。

また、財務省も国債の発行額を増やしていません。

それどころか、国会では国債を減らす話すら出ていて、それに反論する意見もないのが現状なのです。

そんな、市場に流通する国債が不足した状態が続いており、買いたい人は多いのに売る人が少なくなって、国債のマイナス金利が続いているのです。

 

まとめ

  • マイナス金利はすべての預金に対して適用されるわけではない
    今まで日銀に預けられた預金には適用せず新規預金にマイナス金利を適用
    銀行から日銀への新規の預金をさせないためのマイナス金利
    銀行が普通預金にマイナス金利を適用することは不可能
  • マイナス金利の適用で銀行は再び国債を買うようになる
    本来なら国債の増発をしなくてはいけないが政府はまだ発行していない

この記事が気に入ったら
シェア&ツイートしよう

オススメ記事&スポンサードリンク

いつも10年後も使える投資の考え方をご覧いただきありがとうございます。
Facebook、Twitterを通じて、少しでも安全に安定的に資産運用できるような情報をお届けできればと思います。
「いいね!」をして頂いたり、twitterをフォローして頂けると、
皆様に最新の情報や新しい記事などをいち早くお届けできますので、
是非、よろしくお願い申し上げます。
 いいね!をする  フォローをする