スポンサードリンク


お金の歴史・投資の歴史

Category

市場が短期投資主流になったのは年金ビジネスと過剰流動性(量的緩和など)の増加や長期金利の低下が原因

世界の株式市場では、短期投資が主流となっています。 それは、短期投資の方が長期投資よりも収益を上げられるからという理由ではありません。 今から50年ほど前(1960年頃)までは、長期投資で株式運用をするスタイルが主流だったのです。 では、な...
11222 PV

2010年から表面化したギリシャ債務危機は欧州・ユーロ(EU)危機・崩壊を招く?『EU危機はまだ終わって...

2016年現在、アメリカ、日本、新興国(特に中国)など、市場や世界経済には様々な懸念材料がありますが、その中でも特に、ユーロ(EU)の債務危機が経済規模的にも最も懸念される材料ではないでしょうか? ユーロ(EU)圏は、欧州連合という形で多く...
11055 PV

『バブルの歴史から予想する』ロボット・人工知能(AI)は次なるテクノロジーバブルを発生させるのか?

前回ご紹介したイノベーションはバブルを起こす『バブルの歴史、鉄道バブルと自動車バブル』、その次に起こったITバブル、これらの、新しいテクノロジーをきっかけにしたバブルには、株価上昇期間に関する共通点があります。 バブルの歴史を振り返り、考え...
12946 PV

サブプライムローン問題とリーマンショックをわかりやすく説明すると投資銀行が原因

100年に一度の金融危機と言われた『リーマンショック』 それには、FRBの金融緩和策(利下げ)、政府の政策、サブプライムローン、複雑に入り組んだ証券化商品、強欲で放漫なウォール街、これらが全て組み合わさり引き起こされました。 しかし、リーマ...
19971 PV

リスク回避の自動売買システムが原因で株式史上最大の下落率を記録したブラックマンデーを引き起こした?

リーマンショック、アジア通貨危機、欧州通貨危機、ITバブル崩壊など、株式市場の歴史では、数え切れないぐらいの大暴落劇を起こしてきました。 その中でも、未だ破られることはない史上最大の下落率を記録したのが、ブラックマンデーです。 ところが、こ...
8439 PV

ITバブルの発生と崩壊時の株価の異常さとその影に隠れて育つリーマンショックの芽

今となっては当たり前のように語られる『ITバブルの発生と崩壊』。 しかし、当時の人々は、その新しい新時代の到来とも言えるインターネットというイノベーションに、投資家だけでなく、それに関係のない人々までも熱狂の渦に巻き込みました。 それほどま...
21051 PV

オイルショックは急激なインフレ・高金利政策・不況・債務問題を引き起こした

オイルショックと聞けば、単純に石油価格の上昇、ガソリンの値上げなどの物価上昇をイメージする方が多いと思います。 しかし、当時、オイルショックで起きたのは、物価上昇などだけでは終わらず、新興国を中心に債務不履行(デフォルト)や新興国に投資(融...
22891 PV

投資拡大と金融危機・崩壊は繰り返す?新興国の累積債務問題から証券化時代が始まった

先進国を中心に新興国(発展途上国)への投資は現代から始まったわけではなく、何百年も前から繰り返されており、投資拡大と金融危機・崩壊も繰り返されてきました。 その中でも、1980年代の中南米の債務危機(累積債務問題)は、現代でも続いている証券...
10772 PV

第二次世界大戦で先に宣戦布告したのはアメリカ?『在米資産(お金)凍結が日本を戦争に向かわせた』

戦争とお金と経済は、切っても切れない関係であり、これらの問題がなければ戦争は起きません。 明治維新から日清戦争、日露戦争で、日本の経済とお金は大きく動き、成長する日本経済と共に欧米諸国との経済摩擦が強くなっていったり、日本国内でも貧富の差や...
15615 PV

貧富の差・経済格差が戦争を支持する動機や原因になる『お金の問題は戦争を生む』

前回、経済とお金の奪い合いで戦争が起こる?戦前の日本の経済成長と権益拡大は欧米諸国との対立を生んだでも述べたように、国際的な経済やお金の問題でも戦争が起こる原因になりますが、国民の貧富の差や経済格差も、戦争を支持する動機や原因になります。 ...
16442 PV

プラザ合意は本当に必要だったのか?米ドル安にした意味と影響『円高不況からバブルの発生・崩壊』

不動産価格は人口推移より金利が大きく関与する『不動産バブルはプラザ合意(米国の尻拭い)で起こった』でも少し触れましたが、1985年に発表されたプラザ合意は、最終的に不動産(資産)バブルを引き起こし、そして崩壊させました。 では、なぜプラザ合...
19678 PV

経済とお金の奪い合いで戦争が起こる?戦前の日本の経済成長と権益拡大は欧米諸国との対立を生んだ

明治維新以降、世界的にはアジアの小国に過ぎなかった日本が、第二次世界大戦が始まる頃には、欧米各国と肩を並べるかと思われるほどに日本経済は急激な成長を遂げました。 しかし、日本が成長するに比例して、欧米各国は日本の存在を煙たがるようになり、様...
7581 PV

日露戦争の勝利は外債発行によるお金が大きく関わる『高橋是清の活躍が日本を変えた』

前回、日清戦争の勝因は酒税のおかげ?『豊かな国民と明治政府が勝利に導いた戦争とお金の流れ』でもお伝えしましたが、日清戦争では日本が勝利を収めました。 しかし、それは両手を挙げて喜べるものではありませんでした。 その勝利に伴い、日本は、フラン...
17297 PV
いつも10年後も使える投資の考え方をご覧いただきありがとうございます。
Facebook、Twitterを通じて、少しでも安全に安定的に資産運用できるような情報をお届けできればと思います。
「いいね!」をして頂いたり、twitterをフォローして頂けると、
皆様に最新の情報や新しい記事などをいち早くお届けできますので、
是非、よろしくお願い申し上げます。
 いいね!をする  フォローをする