フィリピン共和国への海外投資で資産運用してみよう『ETF・個別銘柄』

フィリピン共和国への海外投資で資産運用してみよう『ETF・個別銘柄』

前回はフィリピン共和国の概要をお伝えしましたが、今回は実際に日本でも買えるETFや個別銘柄のご紹介をいたします。

オススメするフィリピンの株式相場に連動するETF

筆者がオススメするフィリピンの株式相場に連動するETFがニューヨーク証券取引所に上場しています。

日本の証券取引所ではなく、ニューヨーク証券取引所に上場している銘柄ですが、日本の証券会社からでも取引可能です。

 

iシェアーズ MSCI フィリピン ETF (EPHE):iShares MSCI Philippines ETF

  • 運営会社:ブラックロック
  • 取引通貨:米ドル
  • 信託報酬 :0.5% (年率・税抜)
  • 決算:年2回(6月、12月)
  • 配当:あり
  • 純資産総額:640億円

販売会社

 

ETFに組み込まれているフィリピンの個別銘柄

上記のETFで組み込まれている銘柄です。

※私が取引している証券会社では個別銘柄の取扱がなく、詳細な企業情報が取得できませんでした。

 

SMインベストメント・コーポレーション

ショッピングモールの開発・運営、小売業、不動産開発、銀行、観光の事業を傘下にする持ち株会社で、フィリピン最大のコングロマリットです。

2011年の売上高は前期比の13%増の2000億ペソ。

売上高規模は過去5年間で2倍以上となりました。

純利益も前期比15%増加しています。

内訳は、31.1%が銀行業務、30.2%が小売業、23.5%がショッピングセンター経営、15.2%が不動産業務となっており、中核は消費関連です。

 

Philippines Long Distance Telephone:フィリピン長距離電話

Philippines Long Distance Telephoneは、1928年に設立されたフィリピンの総合通信会社です。

国内全体に張り巡らした光ファイバー網を使って、国内電話、国際電話サービスを提供しており、携帯電話サービスや衛星通信事業も行っています。

フィリピンの携帯電話市場のシェアは約70%。

 

BDO ユニバンク

フィリピン最大手の銀行で、資産規模は国内全体の16%、貸出は19%、預金は17%と、いずれもトップシェアを誇っています。

全国に740の支店と1700以上のATMを展開。

 

マニラ電力

フィリピン最大手の電力会社です。

サービスエリアはマニラ市を含む31の都市、80の地方自治体で、計500万世帯の家庭、商業施設、工場などに電力を提供しています。

電力供給は、フィリピン人口9900万人の約25%、GDPの約50%、製造業の約60%をカバーしています。

2011年の売上高は59億ドルで、内訳は91%が家庭、9%が法人です。

 

 

この記事が気に入ったら
シェア&ツイートしよう

オススメ記事&スポンサードリンク

いつも10年後も使える投資の考え方をご覧いただきありがとうございます。
Facebook、Twitterを通じて、少しでも安全に安定的に資産運用できるような情報をお届けできればと思います。
「いいね!」をして頂いたり、twitterをフォローして頂けると、
皆様に最新の情報や新しい記事などをいち早くお届けできますので、
是非、よろしくお願い申し上げます。
 いいね!をする  フォローをする